4月の様子~戸外遊び~

新年度がスタートし早くも1か月が経とうとしています。

登園初日、ママやパパと離れて泣いてしまっていた子も、少しずつ園での生活に慣れてきて、保育者に甘えながらたくさんの笑顔を見せてくれるようになってきました。戸外に出ると、てんとう虫やアリ、春の草花などに興味を示し、自然に触れながら楽しく遊ぶ姿が見られます。

てんし

ほし2

ほし1

5月は気温も高くなりそうなので、泥んこ遊びや水遊びを楽しみたいと思います。

藤ノ木

2024.04.24_16:08|カテゴリー:TekuTekuブログ

3月の様子~戸外遊び~

今年度も残り数日となりました。4月には出来なかったことがたくさん出来るようになった子どもたち。今後の更なる成長も楽しみにしています。1年間至らぬ点もあったと思いますが、ご理解ご協力をいただきありがとうございました。

てんしぐみ

ほし2くみ

ほし1くみ

2024.03.27_13:45|カテゴリー:TekuTekuブログ

2月の様子

2月は寒暖差が厳しかったですが、子どもたちは毎日元気に外遊びを楽しむことが出来ました。暖かな陽気の日には、てんとう虫を見つけて喜ぶ姿も見られました。

てんしぐみ

ほし2くみ

ほし1

豆まき

2月2日(金)鬼のお面を被って豆まきをしました。鬼のパネルに向かって「鬼は外~!福は内~!!」と勇敢に立ち向かっていました。給食の鬼カレーには子ども達も大喜びで、あっという間に完食していました。

雪遊び

2月5日(月)お昼寝前にパラパラと降り始めた雪が積もり、目を覚ますと一面雪景色に!!目を覚ますと同時に窓に張り付いて外の様子を眺める姿がとても可愛らしかったです。少しの時間ですが雪遊びも出来て嬉しそうでした。

今年度も残り1ヶ月となりました。一人ひとりとの関わりを大切に子ども達と楽しい思い出をたくさん作っていきたいと思います。

2024.02.27_17:18|カテゴリー:TekuTekuブログ

1月の様子~身の回りのこと~

進級まで残すところ2ヶ月となりました。入園、進級した当初は不安そうな表情を見せたり、慣れない環境に泣いてしまったりしていた子たちも、今では友達や保育者とのやりとりを楽しみ、たくさんの笑顔を見せてくれています。

最近では、身支度や手洗いなど身の回りのことに興味を示して自分でやろうとする姿も見られるようになってきました。小さな体を上手に使いこなして取り組む姿は、とても微笑ましく感心させられます。

てんし

ほし2

ほし1

うまく出来ずに葛藤する姿やクスっと笑ってしまうような失敗も見られますが、子どもたちの意欲を大切にしながら一人ひとりのペースに合わせて丁寧な援助していきたいと思います。

藤ノ木

2024.01.29_16:39|カテゴリー:TekuTekuブログ

12月の様子~戸外遊び~

新年明けましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

冬休みを終えて久しぶりの登園となり、泣いてしまう子もいましたが、日中は保育者や友だちと戸外遊びを楽しむことが出来ました。

12月はクリスマス会も行われ、子ども達の笑顔をたくさん見ることが出来ました。

てんし

ほし1

ほし2

1月に入り寒さも厳しくなってくると思いますが、元気に遊んで風邪に負けないように過ごしていきたいですね。

2024.01.05_12:00|カテゴリー:TekuTekuブログ

幼保連携型認定こども園 ひよこプリスクール 分園TekuTeku(てくてく)

ひよこプリスクール 分園TekuTeku
〒370-0015 高崎市島野町1368
Tel.027-393-6297
Fax.027-393-6298

©TekuTeku, All Rights Reserved.

ページの上部へ↑