

7月になり毎日暑い日が続いていますが、気温が上がる前に水遊びを楽しむことができています。
ほし組の子ども達は、水鉄砲の使い方をマスターして、狙いを定めると「3.2.1それーっ!」と上手に飛ばしています。てんし組の子ども達もタライの水に手を伸ばしたり、如雨露やホースから流れてくる水に触れたりして楽しんでいます。
てんしぐみ
ほし2
ほし1
また、今月は短冊の制作をして、七夕の飾りつけをしました。
みんなの願い事が叶うといいですね☆
暑さが厳しく、寝苦しい日々が続きますが早寝早起きを心掛け健康に過ごしましょう。
日中の強い日差しを感じたり、夕方の急な雷雨も多くなりますます夏の季節になってきましたね。涼しい部屋でゆったり過ごす親子さんも多かったセンターの様子をお伝えします。
*試食会
エプロンを付けて、いただきます!ママが見守る中、食べたい食材を黙々と口に運びあっという間にお皿がピカピカになっていたお友達です。
*ベビーマッサージ
「◯◯ちゃん、マッサージ終わりだよ」と伝えタオルに包まれながらの触れ合いタイム。マッサージ後の水分補給でミルクをゴクゴク飲んでいるお友達がいました。
*室内遊び
ポットン!と色々な絵を夢中で落としていた男の子や、トランポリンに絵合わせなど、色々な玩具に興味を示して遊んでいた女の子。おままごとコーナーではイノシシのぬいぐるみに手料理を振る舞っていた女の子と思い思いの遊びを楽しんでいました。
*パース大学生による講話がありました。
群馬県は 乳がん検診の受診率が低い事、年齢が上がるごとに癌になる確率が高くなる事を受け、日々の生活の中で自分の乳房に意識を向ける生活習慣(ブレスト・アウェアネス)を取り入れて欲しいとの話でした。乳房モデルにて癌細胞のしこりとそうでないものを実際に触れる体験もでき、硬さの違いに驚いている方が多かったです。少しの変化に気付ける為にブレスト・アウェアネスの大切さを知る事ができました。
*8月のセンターは引き続きお休みとなります。
9/2(火)より再開しますので是非遊びに来てください。
*9月の予定とお知らせ
・3日(水)…試食会(残り3組:8/27〆切)
・10日(水)…製作日(残り4組)
・17日(水)…ベビーマッサージ(残り2組)
・24日(水)…お楽しみ日
・9/1日(月)と12日(金)は園の都合によりお休みとなります。
・9月の制作日はペンでお絵描きをしたりテープを貼ってペットボトルジョーロを作る予定です。当日は汚れても良い服装でお出掛けください。
登坂
新年度がスタートして早くも3ヵ月が経とうとしています。新しい環境にも慣れて様々な表情を見せてくれるようになった子ども達です。
園庭で育てている夏野菜も少しずつ収穫できるようになり、給食室に届けるとその日のうちに調理してくれる給食の先生たち。いつも栄養満点の給食をありがとうございます!
ほし組の子ども達は収穫した野菜を探しながら食事を楽しんでいます。
今月はそんな給食の様子をお伝えします。
てんし
ほし2
ほし1
これから暑さが厳しくなってきますが、しっかり食べて夏バテしないようにしましょう!