ほし組運動会ごっこ

11月4日ほし組の運動会ごっこ参観を行いました。

子ども達もお家の人が来てくれるのをワクワクドキドキしている様子でしたよ。始まる前にお部屋でハイポーズ! 動物さんのお面を被って可愛いですね♪

子ども達にとっては初めての行事だったため、緊張していつものようにできなかった子もいましたが、みんなよく頑張りましたね。

かけっこにお遊戯、親子競技、触れ合い遊びをして最後には記念撮影をしました。

両親を始め祖父母の方々にも参加していただき、たのしい運動会ごっこ参観になりましたね。子ども達の成長した姿にも感動したことと思います。たくさんのご協力ありがとうございました。

                                 笠原

2022.11.04_16:22|カテゴリー:TekuTekuブログ

「グリーン牧場に行ってきました」 HSC

 10月28日群馬県民の日に、「グリーン牧場」に行ってきました。天候にも恵まれ、爽やかな秋晴れのもと楽しく出かける事ができました。現地では、動物の餌やり体験や牧場内の散策をしたり、シープドッグショーを観覧したりと大自然と触れ合いました。更には、給食の先生が作ってくれたお弁当を美味しく頂き最後はソフトクリームに舌鼓を打ちました。

みんなのナイスショットをご覧ください。

入口ゲートを抜けると、馬がお出迎えしてくれました。大きな馬をじっくりと見つめる子どもたちに、馬の方も「ニンジンちょうだい。」と言わんばかりの熱視線を送っていました。

 続いては、山羊と羊に餌やり体験をしました。山羊が餌欲しさに羊に体当たりして、その迫力にドキドキの子もいました。また、慣れた様子で餌をあげる子もいて貴重な経験を楽しめたようです。

みんなで記念撮影をした後は、ジャンボラビットや山羊、ポニーを見たりと牧場ならではの散策を楽しみました。

続いては、お弁当タイムです。給食の先生方が、ハロウィン弁当を作ってくださいました。とっても美味しかったね!

食後は、元気ハツラツと芝生を走り回り鬼ごっこを楽しんでいましたよ。

次は「シープドッグショー」を見に行きました。放牧された羊を瞬足で集める見事な犬の活躍に思わず拍手していた子どもたちです。呑気な羊が学童さんの目の前にやって来てユニークなハプニングもありました。

ショーが終わった後は、羊や犬との触れ合いを楽しみました。羊の毛の感触を喜びながら撫でたり、優しく話しかけたりなど動物に親しむ微笑ましい姿がたくさん見られました。

そして最後はお待ちかねのソフトクリームを食べました。濃厚な味わいで美味しかったですよ。

                      

                     

帰りのバスでは、ぐっすりスヤスヤな姿や友だちと楽しむ姿など様々でした。

楽しい思い出が、また一つ増えましたね。

                              こづか

2022.11.01_11:11|カテゴリー:TekuTekuブログ

リレーブログ〜ほし1組〜

急に肌寒くなり、冬の訪れを感じます。

早いもので、ほし組に進級して半年が経ちました。

子どもたちは体力がついてきたり、友達との関わりが増えたり、言葉が出てきて会話が成り立ったりと身体も心も成長している姿が見られて嬉しい気持ちでいっぱいです!

☆身の回りのこと

10月になり、朝の支度を自分で行う練習を始めました。言葉の理解もできるようになってきたため、朝の支度もスムーズです。

また、できると保育者とハイタッチしたり、親指を立ててグーのポーズも楽しんでいますよ!

☆戸外遊び、運動会練習

寒さを吹き飛ばすかのように、元気に戸外を走り回る子どもたちです。

運動会の練習も頑張っていますよ!

てんとう虫、あり、トンボ、バッタなど、さまざまな生き物に触れることもできました。

☆ボディーペイント

暖かい日にボディーペイントを行いました。

最初は「触っていいのかな…」と戸惑ったいる様子も見られましたが、徐々にダイナミックになりました。

お化粧のように顔に塗る子、手形をつける子、色を混ぜて、変化を楽しんでいる子など、それぞれが楽しんで参加していましたよ。

☆製作 〜ミノムシ、きのこ〜

運動会で飾る万国旗の製作をしました。

折り紙をちぎるのに苦戦していましたが、保育者が見本を見せたり一緒にやるとコツを掴んでいる子もいました。

運動会、楽しみにしていてくださいね!

☆散歩

散歩では八反田公園に行きました。

片道15分程の道を往復、自分の足でしっかりと歩く姿に成長を感じます。

公園では普段遊ぶことのない遊具があり大興奮の子どもたちでした!

どんぐり届くかな…?

できることも増えて、楽しいことがいっぱい!笑顔もたくさん!

これからも色々なことに挑戦しようね!

山本

2022.10.31_12:02|カテゴリー:TekuTekuブログ

子育て支援センター「11月だより」

 朝晩の冷え込みが徐々に厳しくなってきましたが、寒さに負けず元気に過ごしたいものですね。11月も皆さんが楽しく子育て支援センターを利用できるように工夫していきたいと思います。日光をたっぷり浴びて健康な体つくりができるように引き続き運動会あそび用具も園庭に用意しておきますので一緒に遊びにましょう。お待ちしております。

                             こづか

                              

2022.10.25_14:11|カテゴリー:子育て支援

子育て支援センターより「お知らせ」

 子育て支援センターでは、来週10月27日(木)に、「運動会あそび」を行います。かけっこ、ミニ玉入れ、段ボールバスごっこや消防車に乗って競争など親子で参加できる競技も取り揃えています。

 現在4名のお子さんが予約をしてくださっています。更に、あと4名が予約できますので興味のある方は、ご予約お待ちしております。

 当日は手作りメダルをプレゼントしますので、そちらもお楽しみに。

 てくてく在園のお友だちが、ミニ玉入れをしたり段ボールバスに乗っているショットをご覧ください。

                             

秋晴れの気持ち良い空の下、元気に楽しみましょう。

                          こづか

2022.10.21_14:08|カテゴリー:子育て支援

幼保連携型認定こども園 ひよこプリスクール 分園TekuTeku(てくてく)

ひよこプリスクール 分園TekuTeku
〒370-0015 高崎市島野町1368
Tel.027-393-6297
Fax.027-393-6298

©TekuTeku, All Rights Reserved.

ページの上部へ↑