子育て支援センターより「活動再開のお知らせ」

 いつもご利用ありがとうございます。

 今週は急遽、活動休止となりましたが、来週より活動再開することが決定しましたのでお知らせいたします。

 11月28日(月)は、お楽しみ日(予約の日)となっていますので、既に予約されている4名の方は、「みのむし作り」の制作を予定通り実施しますので、10時にお越しください。

                             こづか

2022.11.25_12:59|カテゴリー:子育て支援

子育て支援センターより「緊急なお知らせ」

 本日当園でコロナウイルス感染症陽性の報告が入りましたので急遽、子育て支 

 援センターを活動休止いたします。

 何卒、ご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。

 再開の日程が決まりましたら、ホームページにてお知らせいたします。

                              こづか

2022.11.21_09:31|カテゴリー:子育て支援

子育て支援センター「10月の様子」

 暦の上では、立冬を過ぎて冬の足音も少しずつ近づいているようですね。風邪などが流行する季節でもありますが、子育て支援センターでは充分な換気と共に温かな室内を設定していますのでお気軽に遊びに来てください。また、南園庭には人工芝を広々と敷き詰めて築山も完成しました。登ったり下りたりして体力アップ間違いなしです。

10月の支援センターでの様子です。

<ベビーマッサージ>

ママの優しい声を聴きながら、暖かい手でマッサージをしてもらって心地良いぬくもりを感じていました。その後は、探索遊びを楽しんだり、体がポカポカになってスヤスヤねんねの赤ちゃんもいました。

<紙粘土ペンダント作り>

紙粘土の感触を楽しみながら、型抜きをしてキラキラしたビーズなどを飾り付け素敵なペンダントが完成しました!

<リズムあそび>

大好きなママのお膝に抱っこされて、安心安全運転の「バスに乗って」は、一番のお気に入りのようでした。次回は、たくさんママと一緒にふれ合い遊びができるように思案しています。

<運動会ごっこ>

晴天に恵まれて、気分爽快に運動会ごっこを楽しめました。ウォーミングアップのサンサン体操は、みんなノリノリでした。かけっこや親子競技、ミニ玉入れなどたくさん体を動かしていい汗をかきました。参加してくれたみんなにはメダルが授与されました。

<ハロウィン牛乳パックおばけ作り>

牛乳パックでかわいいおばけランタンを作った後は、園舎を仮装行列しながらスタンプラリーを楽しみました。おばけスタンプを自分で押して嬉しそうでした。3個目のスタンプを押せたら、そこは・・・ゴールです。みんなでハイ・チーズ

<室内遊び・園庭遊び>

晴れた日は気持ちよく砂場遊びなど満喫していました。かわいらしいショットがたくさん撮れました。

これからも、子育て支援センターtekutekuで楽しい時間を過ごしていただだきたいと思います。みなさんのお越しをお待ちしています。

                              こづか

2022.11.16_09:12|カテゴリー:子育て支援

ほし組運動会ごっこ

11月4日ほし組の運動会ごっこ参観を行いました。

子ども達もお家の人が来てくれるのをワクワクドキドキしている様子でしたよ。始まる前にお部屋でハイポーズ! 動物さんのお面を被って可愛いですね♪

子ども達にとっては初めての行事だったため、緊張していつものようにできなかった子もいましたが、みんなよく頑張りましたね。

かけっこにお遊戯、親子競技、触れ合い遊びをして最後には記念撮影をしました。

両親を始め祖父母の方々にも参加していただき、たのしい運動会ごっこ参観になりましたね。子ども達の成長した姿にも感動したことと思います。たくさんのご協力ありがとうございました。

                                 笠原

2022.11.04_16:22|カテゴリー:TekuTekuブログ

「グリーン牧場に行ってきました」 HSC

 10月28日群馬県民の日に、「グリーン牧場」に行ってきました。天候にも恵まれ、爽やかな秋晴れのもと楽しく出かける事ができました。現地では、動物の餌やり体験や牧場内の散策をしたり、シープドッグショーを観覧したりと大自然と触れ合いました。更には、給食の先生が作ってくれたお弁当を美味しく頂き最後はソフトクリームに舌鼓を打ちました。

みんなのナイスショットをご覧ください。

入口ゲートを抜けると、馬がお出迎えしてくれました。大きな馬をじっくりと見つめる子どもたちに、馬の方も「ニンジンちょうだい。」と言わんばかりの熱視線を送っていました。

 続いては、山羊と羊に餌やり体験をしました。山羊が餌欲しさに羊に体当たりして、その迫力にドキドキの子もいました。また、慣れた様子で餌をあげる子もいて貴重な経験を楽しめたようです。

みんなで記念撮影をした後は、ジャンボラビットや山羊、ポニーを見たりと牧場ならではの散策を楽しみました。

続いては、お弁当タイムです。給食の先生方が、ハロウィン弁当を作ってくださいました。とっても美味しかったね!

食後は、元気ハツラツと芝生を走り回り鬼ごっこを楽しんでいましたよ。

次は「シープドッグショー」を見に行きました。放牧された羊を瞬足で集める見事な犬の活躍に思わず拍手していた子どもたちです。呑気な羊が学童さんの目の前にやって来てユニークなハプニングもありました。

ショーが終わった後は、羊や犬との触れ合いを楽しみました。羊の毛の感触を喜びながら撫でたり、優しく話しかけたりなど動物に親しむ微笑ましい姿がたくさん見られました。

そして最後はお待ちかねのソフトクリームを食べました。濃厚な味わいで美味しかったですよ。

                      

                     

帰りのバスでは、ぐっすりスヤスヤな姿や友だちと楽しむ姿など様々でした。

楽しい思い出が、また一つ増えましたね。

                              こづか

2022.11.01_11:11|カテゴリー:TekuTekuブログ

幼保連携型認定こども園 ひよこプリスクール 分園TekuTeku(てくてく)

ひよこプリスクール 分園TekuTeku
〒370-0015 高崎市島野町1368
Tel.027-393-6297
Fax.027-393-6298

©TekuTeku, All Rights Reserved.

ページの上部へ↑