
子ども達が楽しみにしていた夏休みの様子をお届けします。
~プール遊び~




プールで遊ぶことを楽しみにしていた子ども達。友達と一緒に泳いだり、水鉄砲やビーチボールを使って遊んだりと毎日楽しそうでした。
~戸外遊び~




戸外遊びでは、水遊びをびしょ濡れになるまで楽しんだり、友達と協力して砂場に大きな山を作ったりと暑さに負けず戸外遊びを楽しんでいました。




虫捕りに夢中になることもあり、捕まえた虫を近くで観察する様子もたくさん見られました。また、7月から育てているひまわりは、子ども達が水をあげてくれたおかげでとても大きく育ちました。何かを育てる喜びを友達同士で分かち合うことができ、子ども達にとっても良い経験になったことと思います。
一週間に1回行うイベントでは、スライム作りやヨーヨー釣り、かき氷パーティーなどを行いました。
~スライム作り~




スライム作りでは、伸びるスライムやスーパーボールのような固めのスライム、暗闇で光るスライムを作りました。子ども達が自分の好きな色の絵の具や食紅を選び、色の変化を楽しんだり、触った感触を楽しんだりとスライム作りを楽しんでいました。
~ヨーヨー釣り~




自分の好きな色のヨーヨーを取るために真剣な表情で取り組む子ども達。ヨーヨーが釣れると嬉しそうに見せてくれました。
~かき氷パーティー~




子ども達が大好きなかき氷パーティーでは、何杯もおかわりする姿がたくさん見られました。いろんなシロップの食べ比べをしてみたり、何種類もシロップを掛けて混ぜてみたりとかき氷パーティーを満喫する姿が見られました。
サマーアドベンチャーでは、いつもより深いプールやウォータースライダー、色水サバイバルゲームで遊んだり、室内でのチーム競技やビンゴ大会、宝探しなどをしたりして遊びました。
~プール~


~ウォータースライダー~




~色水サバイバルゲーム~




~室内チーム競技~




~ビンゴ大会~


~宝探し~




~夕食~



普段とは違った遊びに大興奮だった子ども達。夕食も友達と一緒に食べることが出来てとても嬉しそうでした。
夏休みを通していろいろな体験をし、成長をしてきた子ども達。新学期からまた少し大人になった姿が見られると嬉しいですね。
~松田~
8月は暑い日が続き、熱中症対策の為に室内で過すことが多くなってしまいましたが、感触遊びやボディーペイントなど子どもたちが楽しめるような工夫をして遊ぶことができました。
今月は室内遊びの様子をお知らせします。
てんしぐみ




ほし2くみ




ほし1くみ




子ども同士の関わりが増えたり、色々な遊びに興味を示したりと伸び伸び過ごす姿が見られました。
9月も残暑が厳しくなりそうですが、こまめに水分を取りながら戸外遊びや水遊びを楽しみたいと思います。
7月に入り水遊びをたっぷりと楽しみました。いっぱい遊んだ後にはお腹が空くようで、手掴み食べをしたりスプーンを使ったりと一人一人のペースに合わせて給食の時間です。暑さで食欲も落ちやすい時期ですが、夏バテしないように給食の時間は楽しい雰囲気づくりを心掛けています。
今月は給食の様子と、七夕の様子をお伝えします。
てんしぐみ





ほし2くみ





ほし1くみ





どのクラスも素敵な短冊が出来ましたね。
厳しい暑さが続き室内で過ごすことも増えますが、子どもたちが楽しく過ごせるよう工夫していきたいと思います。
藤ノ木
梅雨入りしてからジメジメとした天気が続いていますね。
雨の日も室内で体を動かしたり、好きな遊びをじっくりと楽しんだりする中で子ども同士や保育者との関わりも増えてきたように感じます。
今月は室内遊びの様子をお知らせします。
てんしぐみ




ほし2くみ




ほし1くみ




夏風邪も流行しているので、手洗いやこまめな換気、消毒をしながら健康に過ごせるよう留意していきたいと思います。ご家庭でも早寝早起きを心掛けられると良いですね。
7月は子どもたちのペースに合わせながら、元気に水遊びを楽しみたいと思います。
藤ノ木