1月のてんし組の様子

1月になり本格的な冬がやってきました。毎日寒い日が続いていますが、てんし組の子ども達はとっても元気!体調を崩してお休みする子もほとんどいませんでした。そんなてんし組の最近の様子をお伝えします。

朝の会ではみんなで並んで座ります。歌を歌ったり手遊びをしてから一人一人名前を呼んでハイタッチ!最近は元気に「はい!」と言ってくれる子もいますよ。

天気のいい日は園庭で遊びます。寒い日や風の強い日は時間を短めにしたり室内で遊んだりします。大型遊具やミニカーが大人気で、みんな繰り返し楽しんでいます。お友達同士の関わりも見られるようになり成長を感じます。

園舎北側の園庭でも遊びました。初めてお散歩ロープで移動し、園舎の裏側へ・・・広い空間に大喜びの子ども達!凧を持って走ったり、ボールを追いかけたり、保育者と追いかけっこをしたり・・・たくさん体を動かしました。

室内遊びはでこぼこマットをハイハイで渡ったり、大型ブロックに並んで座り、バスごっこをしたり、音楽に合わせて真似っこ遊びやダンスをしたりするのも大好きです。

先日は鬼のお面の製作をしました。クレヨンで鬼の髪の毛や角に模様を描いたり、目や頬のシールを貼ったりしました。製作でクレヨンを使ったので、今度は大きな紙にたくさん書いてみよう!ということで、模造紙2枚に全員でお絵描きをしました。力強くグルグルと書く子、クレヨンをトントンと紙にたたきつけて色が出る様子を楽しんでいる子、紙の上に乗って豪快に書く子・・・それぞれの個性が光った素敵な作品になりました。

早いもので今年度も残り2ヶ月ほどとなりました。0歳児クラスの子ども達は日々成長が著しく、入園当初と比べるとどの子も立派に成長しています。保護者の方々とその喜びを共有しながら子ども達の成長を見守ることができたことをとても嬉しく思います。残り2ヶ月もみんな元気で楽しく、進級に向けての期待を持って過ごせるように努めていきたいと思います。

橋本

2020.01.31_17:15|カテゴリー:TekuTekuブログ

子育て支援センター「2月だより」

2月だよりの掲載がおそくなり申し訳ありませんでした。予定をご覧ください。

2020.01.28_17:56|カテゴリー:子育て支援

子育て支援センター「12月の様子」

今年も残すところ数日となり、間もなく訪れる新年の幕開けに心躍る思いですね。今年度より子育て支援センターが、ひよこプリスクール分園TekuTeku に拠点を移動しましたが、たくさんの親子さんが遊びにきてくださり本当に嬉しい限りでした。来年も皆さまのお越しを心よりお待ちしております。

それでは、12月の園体験の様子をご紹介いたします。クリスマスを楽しみに心待ちして、楽しい製作盛りだくさんでした。また、1歳児クラスのほし組の子ども達と一緒にオーナメント作りをして仲良く楽しい関わり体験もできました。

風邪予防も兼ねて「ネコのお医者さん」のパネルシアターを見ました。「ニャー。」っと気合をみんなで入れて健康祈願できました。

ペットボトルを使って「クリスマスツリーを作りました。ペットボトルの口の中に小さな手でスズランテープを入れてモミの木を作りました。飾りのシールを貼ってオリジナルツリーの完成です。

少しずつクリスマスが近づいてきました。黒い夜の画面のブラックシアターで「あわてんぼうのサンタクロース」を見ました。サンタさんプレゼント忘れないでね。その後は、ゆったりと好きな遊びを楽しみました。心が通じ合うようでベビーちゃんたちがプレイジムに集まって遊ぶ姿がとても微笑ましかったです。

1歳児クラスのほし組さんが作った手作り手形クリスマスツリーに飾る「オーナメント」をみんなで作りました。親子さんとほし組の子たちが一緒にテーブルを囲んで、サンタさんとトナカイを作りました。一人ひとりの表情豊かなサンタさんは、どれもみんな優しそうでした。

今年度初となりました「ランチ体験」を実施しました。3組の親子さんと一緒にクリスマスメニューを美味しく頂きました。いつものように、園庭で遊んだり室内遊びを楽しんだ後にランチタイムです。給食の歌を唄って「いただきます」をしました。みんなきちんと椅子に座ってママと友だちと一緒に食べました。お行儀も良くて、完食できたりとステキなひとときが過ごせました。給食の先生のお話も聞いて、栄養満点のメニューにワクワクでした。

明日はクリスマスイブです。サンタさんに会えることをワクワクドキドキ気分で、大型絵本「まどからのおくりもの」を見ました。みんなへのプレゼントは何かしら?かわいい3人の女の子が見に来てくれました。

来年も、みなさんが楽しめる子育て支援センターとなれるように、頑張ってまいります。みなさんにとって笑顔満載の一年となりますようお祈り申し上げます。では、よいお年をお迎えください。

こづか

2019.12.26_18:53|カテゴリー:子育て支援

子育て支援センター「1月おたより」

今年度より、子育て支援センターをひよこプリスクール分園TekuTekuに拠点を移動しましたが、たくさんの皆さんにご利用いただきまして、心より感謝申し上げます。新しい出逢いから、お顔なじみの親子さんと毎日を楽しく過ごせましたことを嬉しく思います。年末年始は何かと慌ただしさもありますが、ご家族揃って晴れやかな新年を迎えられますことを祈っております。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。

こづか

2019.12.25_18:22|カテゴリー:子育て支援

クリスマス会

今日はクリスマスイブ。TekuTekuでもクリスマス会をしました。

まずみんなで「サンタッタ」の歌を歌いました。12月になってからお部屋でも歌っていたおなじみの歌です。歌に合わせて上手に手拍子ができましたね!次にほし組さんと子育て支援センターのお友だちが作ったクリスマスツリーとオーナメントの紹介です。サンタクロースと赤鼻のトナカイがとても可愛く飾られていました。

そして、サンタクロースを心待ちにしながらクリスマスのお話やプレゼントのお話を見ました。クリスマスツリーやケーキ、サンタクロースが飛び出す絵本に大喜びの子ども達!「あー!」「ケーキ!」などと言いながらよく見ていました。プレゼントのお話は、箱の中からどんなプレゼントが出てくるかドキドキワクワク・・・子ども達も一緒にワクワクしていたようでした。

絵本が終わるとどこからともなく「シャンシャンシャン・・・」と鈴の音が・・・・そしてついにサンタクロースが登場しました!「メリークリスマス!」

少し驚いた様子の子ども達。泣き出してしまう子、保育者にしがみついて離れない子、サンタさんの顔をじーーっと見ている子と反応は様々でした。

そして、まずはてんしぐみから、サンタさんより一人ひとりにプレゼントが手渡されました。緊張した表情の子ども達でしたが、サンタさんの顔を見てしっかりと受け取ることができました。

次にほしぐみさんもサンタさんからプレゼントもらいました。みんな自分からサンタさんの所へ近づいて行って受けとっていましたよ。お家でプレゼントを開けるのが楽しみですね!

TekuTekuでの初めてのクリスマス会でしたが、サンタクロースもやってきて楽しいひと時を過ごすことができました。まだ小さいTekuTekuの子ども達ですが、少しでも心に残るクリスマスになるよう願っています・・・メリークリスマス!

橋本

2019.12.24_17:33|カテゴリー:TekuTekuブログ

幼保連携型認定こども園 ひよこプリスクール 分園TekuTeku(てくてく)

ひよこプリスクール 分園TekuTeku
〒370-0015 高崎市島野町1368
Tel.027-393-6297
Fax.027-393-6298

©TekuTeku, All Rights Reserved.

ページの上部へ↑