子育て支援センター「10月の様子」

先月もたくさんの親子さんが遊びに来てくれました。

「お楽しみ日」では、絵の具を使って小さな手で指スタンプをしたり、小麦粉粘土作りも楽しみました。色々な教材やものに触れて感触遊びを体験できました。また、青空の下3密を回避して運動会ごっこも元気いっぱいにできました。赤ちゃんのベビーマッサージも気持ちよく過ごせていましたよ。みんなの笑顔をご覧ください。

フクロウさんの羽をふわふわに指スタンプしました。「ホーホー、あったかいホー。」っていっているかしら?

小麦粉粘土を作りました。ママと一緒にコネコネしていると、おいしそうなうどんができそうなもちもち感触になりました。自分の好きな色の食紅をふりかけてカラフル粘土のできあがりです。ステキなネックレスも完成!

運動会ごっこを実施しました。裏園庭で広々と気持ちよく活動できました。ママと一緒に親子競技を楽しんだり、ちょっと恥ずかしそうにドキドキでかけっこをしたり爽やかなひとときを過ごせました。

参加してくれた4組の親子さんです。準備体操を終えて、いよいよ競技開始です。かけっこ、玉入れ、親子競技と続きます。

ママと一緒に、おべんとうバスを完成させました。おいしそう~。

読み聞かせの時は、みんな静かにお話をきいてくれています。室内遊びでは、すきな玩具を手にしてみんな楽しく過ごしています。

ポカポカお日様の下での砂場遊びは、最高のようですね。

2回目のベビーマッサージです。ママにマッサージしてもらえることに、少し慣れた様子の赤ちゃんたちでした。ゆったりとした雰囲気の中で、穏やかな表情を見せてくれて気持ち良さそうでした。

マッサージの後は、ほっこり気持ちよく、ゆったりとしたひとときを過ごせました。

触れ合いあそびでは、ママの膝の上で「バスにのって、ゆられてるゴーゴー!」を楽しんだり、トトロのさんぼに合わせて親子ダンスをしながら抱き上げられて微笑ましい姿もみせてくれました。

今月も、新しい生活様式を習慣にして元気に過ごしましょう。

                              こづか

2020.11.06_17:34|カテゴリー:子育て支援

子育て支援センター「11月おたより」

11月「お楽しみ日」の要予約については、18日(水)おくるみタッチケア3組の方が、予約できます。その他の予約は全て終了となりました。

おくるみタッチケアは、妊婦さんから生後2か月児の赤ちゃんまでが対象となります。大きめのバスタオルを2枚ご用意していただき、ドーナツベッドを作りその上に、おくるみにくるまれた赤ちゃんを寝かせてタッチケアします。参加対象の方でご興味のある方は、お問い合わせください。

                                こづか

2020.10.30_11:44|カテゴリー:子育て支援

子育て支援センター「10月おたより」

子育て支援センターご利用の皆様にお知らせです。

*10月7日(水)は、子育て支援センターは、お休みとなります。

*裏園庭の砂場設置が、まだできていません。3週目頃には完成の予定です。外気浴が気持ち良い季節になってきましたので、完成しましたら是非そちらもお楽しみください。

                                こづか

                                

2020.09.25_12:05|カテゴリー:子育て支援

子育て支援センター「9月だより」

 みなさん、大変ご無沙汰しておりました。いよいよ9月より、ひよこプリスクール分園TekuTeku「子育て支援センター」を再開することになりました。

新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、長期にわたりセンターを休止していましたが、またみなさんに会えることを楽しみにしております。センターも新しい生活様式を取り入れましたので、みなさんのご理解とご協力の程宜しくお願いいたします。

こづか

2020.08.06_17:25|カテゴリー:子育て支援

子育て支援センター「2月の様子」

 2月も季節に合った作品を作ったり、お料理製作をしてコックさん気分を味わったり、お話を見たりなど楽しいひとときを過ごせました。みんなの成長が頼もしく友だちと名前を呼び合って遊ぶ姿や、園庭で元気に遊ぶ場面も見受けられ可愛い笑顔を見ると嬉しくなります。3月は、新型コロナウイルスの感染症拡大防止対応として子育て支援センターは休止とさせていただきましたが、再開の日程が決まりましたら、こちらでお知らせします。皆さんが健康に過ごせますこと祈っております。

「鬼のお面」作りをしました。まさしく節分当日に作りました。完成後は、鬼さんボードに向かって新聞ボールで豆まきをしました。

今日は、レッツ・クッキングです。毛糸で美味しそうなナポリタンを作りました。みんな手順よくお料理気分を楽しんでいました。一緒にカラフルなフルーツジュースも作りました。「いただきまーす。」

パネルシアター「走れティッシュくん」を見ました。見に来てくれたお友だちもティッシュくんのお手伝いをしてくれたり、楽しみながらお話を見ました。その後は、ゆったりと室内遊びを楽しみました。

3組の親子さんで「ランチ体験」をしました。春を感じるいちごを美味しそうに頬張る笑顔も見せてくれました。お腹も満足してくれたかな。

ペープサート「大きなかぶ」を見ました。親子さんたちが「うんとこしょ、どっこいしょ!」と大きな声で一緒にかけ声をかけてくれたおかげで見事にかぶが抜けました。安心した後は、和やかに好きな玩具で遊び過ごしました。

今年は、ほとんど雪が降りませんでしたが、センターに遊びに来てくれたお友だちは、かわいい雪だるまを作りました。白い絵の具を筆につけて雪を画面いっぱいに降せてから雪だるまを完成させました。愛嬌たっぷりの作品が完成しました。

冬の終わりから春の訪れを感じる頃となり月末には、「お雛様」を作りました。トイレットペーパーの芯に、艶やかな着物を着せてあげ、かわいいお顔のお雛様とお内裏様が完成しました。にっこり微笑んで飾り付けられました。紙皿の桃の花は指絵の具で花開きました。

暖かくなったら、また皆さんに会える日を楽しみにしています。

こづか

2020.03.04_12:22|カテゴリー:子育て支援

幼保連携型認定こども園 ひよこプリスクール 分園TekuTeku(てくてく)

ひよこプリスクール 分園TekuTeku
〒370-0015 高崎市島野町1368
Tel.027-393-6297
Fax.027-393-6298

©TekuTeku, All Rights Reserved.

ページの上部へ↑