園開放 

 先週5月13日(月)~17日(金)までの1週間、初めての園開放が行われました。分園開設と共に新年度がスタートして入園から、わずか1か月余りでの行事となりましたが、てんし組・ほし組の子どもたちみんなが、笑顔いっぱいの元気な姿や穏やかな様子、楽しく遊ぶ場面に美味しく給食を食べる微笑ましいところなどなど毎日をいつも通りに過ごせていました。ママやパパには、可愛い我が子に気付かれぬ様に場所移動にも御協力をいただきまして大変ありがとうございました。それでは、素敵なショットをどうぞご覧ください。

「朝の会」・・・ほし組から聞こえるピアノの音に合わせて、みんなで一緒に朝の歌を歌います。手拍子したり、体を左右に揺らしてリズムにのる姿は、とても可愛いですね。その後は、一人ひとり名前を呼んでもらって出席確認です。体調の様子も把握しています。

帽子を被ってから園庭遊びへと、繰り出します。みんな準備はOKです。

先生と一緒に走ったり、友だちと一緒に砂場遊び、抱っこが大好き!車に乗ってドライブ気分、よじ登ってからの・・・すべり台シュー!アスレチックも楽しいです。水のトンネル気持ちいい~。シャボン玉も風に揺られて、お顔の前をフワ~っと飛んでみんな大喜びでした。

ママたちの眼差しも愛情たっぷりで微笑ましく感じられました。楽しんでいただけましたか!後姿が幸せそうですよ。

たくさん遊んだ後は、着替えを済ませて休息します。絵本の読み聞かせを見たり、おままごとをしたり、ゆったりと過ごします。

ランチルームへ移動します。てんし組は、はいはいでレッツゴー!ほし組は、椅子に座って準備OK!手遊びを楽しんだ後は、みんなで「いただきます。」

そして、「ごちそうさまでした。」をした後は、スヤスヤ夢の中。一人ひとりに合わせて午睡のリズムも整ってきました。毎日をこのように過ごしています。

園開放の様子を楽しんでいただけたでしょうか。私共職員一同は、これからも一丸となって皆様の大切なお子様を安全に配慮しながら、毎日の園生活を心地よく過ごせるように努力してまいります。可愛い笑顔がたくさんあふれるように頑張っていきます。

こづか

2019.05.20_18:55|カテゴリー:TekuTekuブログ

子育て支援センターだより(5月)

2019.05.16_14:25|カテゴリー:子育て支援

子育て支援センター「4月の様子」

5月8日(水)

みなさん、こんにちは。長かったゴールデンウィークも終わり、新緑の気持ち良い季節となりましたね。さて、4月1日より「ひよこプリスクール分園TekuTeku」が開園しまして、同月15日の月曜日より子育て支援センターも再開することができました。新たにたくさんの方が登録をしてくださり嬉しい限りです。TekuTeku2階の室内あそびや、外気浴が清々しい園庭遊びもできますので皆さんのお越しをお待ちしています。これからもどうぞ宜しくお願いいたします。では、4月の様子をご紹介します。

 

初日の園体験です。パネルシアターを見ながら、曲に合わせて手拍子したり体を揺らしたりと可愛い姿を見せてくれました。

 

ママや、お友だちと同じ空間をゆったりと遊び過ごす和やかな場面も見られました。

 

「こいのぼり制作」を体験しました。こいのぼりのうろこをシールに見立てて、小さな手でシールをはがして貼っての指先遊びを楽しくできました。

 

すてきなこいのぼりが完成です。みんなも健やかに成長してくださいね。

こづか

2019.05.16_14:22|カテゴリー:子育て支援

4月の様子(てんし組)

 

新年度が始まり、分園での生活もスタートしました。ママから離れる時は涙を見せていた子ども達もだんだんと園生活に慣れてきて、お天気の良い日は園庭で遊んだり、保育者の抱っこで安心して室内遊びをしたり、おいしそうにご飯を食べる姿など可愛い姿を見せてくれましたよ☆その様子をお伝えしますね。

 

 

室内遊びでは、でこぼこしたマットの上を登ってみたり、ペットボトルのマラカスを両手に持って嬉しそうに音を鳴らす姿や、興味のある玩具をもって感触を楽しんだり、自分の欲しい玩具のところまでハイハイやずり這いをしてたくさん体を動かしています。

 

 

 

天気の良い日には戸外に出て砂場で感触遊びを満足するまでしたり、ミニカーに乗ったり集合遊具に保育者が見守る中、はいはいをして散策を楽しむ姿も見られます。みんなお外が大好きです!

 

 

お誕生会ではおやつの時にランチルームにて冠をかぶってお祝いをしました。みんなで歌を歌って、おめでとうの言葉をかけてもらうと照れ笑いをしていました。気分は王様とお姫様ですね!

 

 

食べることが大好きな子ども達はおやつや給食の時間が大好き!おせんべいを食べ終えると、隣のお友達の食べる様子をじっと見つめて熱い視線を送っていたり、給食では保育者がスプーンで口に運ぶと口を大きく開けて食べる姿を見せてくれましたよ!

 

4月23日には避難訓練がありました。保育者が火事が起きたことを伝えると、突然の事にも涙することなく上手に避難することが出来ました。

 

 

お友達や保育者と一緒に過ごしてあっという間に1ヶ月が過ぎていきました。毎日少しづつ成長していき、可愛い笑顔を見せてくれるようになり私達もとても嬉しく思います。これからも、お友達や保育者と楽しく過ごし、笑顔いっぱいの思い出を沢山作ろうね☆

登坂

2019.05.16_14:17|カテゴリー:TekuTekuブログ

幼保連携型認定こども園 ひよこプリスクール 分園TekuTeku(てくてく)

ひよこプリスクール 分園TekuTeku
〒370-0015 高崎市島野町1368
Tel.027-393-6297
Fax.027-393-6298

©TekuTeku, All Rights Reserved.

ページの上部へ↑