令和2年を迎え、あっという間に1ヶ月が過ぎました。今年もたくさんの親子さんが心地よく集える憩いの場となれましたら幸いです。皆さんのお越しを心よりお待ちしております。それだは、1月の様子をご紹介します。
まずは、伝承遊びを楽しく経験できるように「牛乳パックこま作り」をしました。マーカーを持って思い思いに絵を描いたり、シールを貼って彩り豊かな絵柄が完成しました。手首と指先を上手に使ってクルクルクルっと回して遊べました。その後は、自分の好きな玩具で遊び友だちとの会話も楽しみながら過ごしていましたよ。
今日は「ランチ体験」です。3組の親子さんが来てくれました。どんな給食がでてくるのか?ワクワクしながら室内遊びでゆったり過ごしたり、北風にも負けず園庭で遊ぶ姿も見られました。たくさん遊んだ後の食事はお腹も満足、みんなおいしく食べていました。
パネルシアター「すてきなぼうしやさん」を見ました。ぼうしやさんの曲に合わせて一緒に手拍子したり体を揺らしたり、じっくり見たりママと一緒に楽しんでくれたようです。お話を見た後は、赤ちゃんたちも同じ空間をみんなで和やかに過ごして微笑ましかったです。
伝承遊び第2弾は、「たこ作り」です。用意した折り紙の中で自分の好きな入りを自分でチョイスして、クレヨンで描きました。みんな芸術でしたよ。完成した後は、外は残念ながら雨でしたのでセンターの部屋であげてみました。晴れた日は、お家の庭であげられるかな?
「マジックショー」を見て楽しいひと時を過ごした後は、親子さんたちみんなで和やかに遊び過ごしていました。ママの傍で安心して心地よさそうに遊ぶ姿が微笑ましかったです。
今日は、トイレットペーパーの芯を使って「みのむし」を作りました。みんな、みのむしを知っているかしら?といった思いもありましたが、目や口を自分で描き温かい毛糸をたくさん着せてあげてオリジナルの作品ができました。
みんなの感性が豊かな作品がいつもいっぱいです。これからもワクワク気分で遊びに来てください。
こづか
今年も残すところ数日となり、間もなく訪れる新年の幕開けに心躍る思いですね。今年度より子育て支援センターが、ひよこプリスクール分園TekuTeku に拠点を移動しましたが、たくさんの親子さんが遊びにきてくださり本当に嬉しい限りでした。来年も皆さまのお越しを心よりお待ちしております。
それでは、12月の園体験の様子をご紹介いたします。クリスマスを楽しみに心待ちして、楽しい製作盛りだくさんでした。また、1歳児クラスのほし組の子ども達と一緒にオーナメント作りをして仲良く楽しい関わり体験もできました。
風邪予防も兼ねて「ネコのお医者さん」のパネルシアターを見ました。「ニャー。」っと気合をみんなで入れて健康祈願できました。
ペットボトルを使って「クリスマスツリーを作りました。ペットボトルの口の中に小さな手でスズランテープを入れてモミの木を作りました。飾りのシールを貼ってオリジナルツリーの完成です。
少しずつクリスマスが近づいてきました。黒い夜の画面のブラックシアターで「あわてんぼうのサンタクロース」を見ました。サンタさんプレゼント忘れないでね。その後は、ゆったりと好きな遊びを楽しみました。心が通じ合うようでベビーちゃんたちがプレイジムに集まって遊ぶ姿がとても微笑ましかったです。
1歳児クラスのほし組さんが作った手作り手形クリスマスツリーに飾る「オーナメント」をみんなで作りました。親子さんとほし組の子たちが一緒にテーブルを囲んで、サンタさんとトナカイを作りました。一人ひとりの表情豊かなサンタさんは、どれもみんな優しそうでした。
今年度初となりました「ランチ体験」を実施しました。3組の親子さんと一緒にクリスマスメニューを美味しく頂きました。いつものように、園庭で遊んだり室内遊びを楽しんだ後にランチタイムです。給食の歌を唄って「いただきます」をしました。みんなきちんと椅子に座ってママと友だちと一緒に食べました。お行儀も良くて、完食できたりとステキなひとときが過ごせました。給食の先生のお話も聞いて、栄養満点のメニューにワクワクでした。
明日はクリスマスイブです。サンタさんに会えることをワクワクドキドキ気分で、大型絵本「まどからのおくりもの」を見ました。みんなへのプレゼントは何かしら?かわいい3人の女の子が見に来てくれました。
来年も、みなさんが楽しめる子育て支援センターとなれるように、頑張ってまいります。みなさんにとって笑顔満載の一年となりますようお祈り申し上げます。では、よいお年をお迎えください。
こづか
今年度より、子育て支援センターをひよこプリスクール分園TekuTekuに拠点を移動しましたが、たくさんの皆さんにご利用いただきまして、心より感謝申し上げます。新しい出逢いから、お顔なじみの親子さんと毎日を楽しく過ごせましたことを嬉しく思います。年末年始は何かと慌ただしさもありますが、ご家族揃って晴れやかな新年を迎えられますことを祈っております。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
こづか