今年も残すところ1か月となりました。寒さが厳しくなりますが、健康に留意して、皆様のお越しを心よりお待ちしております。
12月より開放時間が延長しますので、下記のおたよりをご覧になって確認の程宜しくお願いいたします。
こづか
今年も残すところ1か月となりました。寒さが厳しくなりますが、健康に留意して、皆様のお越しを心よりお待ちしております。
12月より開放時間が延長しますので、下記のおたよりをご覧になって確認の程宜しくお願いいたします。
こづか
先月もたくさんの親子さんが遊びに来てくれました。
「お楽しみ日」では、絵の具を使って小さな手で指スタンプをしたり、小麦粉粘土作りも楽しみました。色々な教材やものに触れて感触遊びを体験できました。また、青空の下3密を回避して運動会ごっこも元気いっぱいにできました。赤ちゃんのベビーマッサージも気持ちよく過ごせていましたよ。みんなの笑顔をご覧ください。
フクロウさんの羽をふわふわに指スタンプしました。「ホーホー、あったかいホー。」っていっているかしら?
小麦粉粘土を作りました。ママと一緒にコネコネしていると、おいしそうなうどんができそうなもちもち感触になりました。自分の好きな色の食紅をふりかけてカラフル粘土のできあがりです。ステキなネックレスも完成!
運動会ごっこを実施しました。裏園庭で広々と気持ちよく活動できました。ママと一緒に親子競技を楽しんだり、ちょっと恥ずかしそうにドキドキでかけっこをしたり爽やかなひとときを過ごせました。
参加してくれた4組の親子さんです。準備体操を終えて、いよいよ競技開始です。かけっこ、玉入れ、親子競技と続きます。
ママと一緒に、おべんとうバスを完成させました。おいしそう~。
読み聞かせの時は、みんな静かにお話をきいてくれています。室内遊びでは、すきな玩具を手にしてみんな楽しく過ごしています。
ポカポカお日様の下での砂場遊びは、最高のようですね。
2回目のベビーマッサージです。ママにマッサージしてもらえることに、少し慣れた様子の赤ちゃんたちでした。ゆったりとした雰囲気の中で、穏やかな表情を見せてくれて気持ち良さそうでした。
マッサージの後は、ほっこり気持ちよく、ゆったりとしたひとときを過ごせました。
触れ合いあそびでは、ママの膝の上で「バスにのって、ゆられてるゴーゴー!」を楽しんだり、トトロのさんぼに合わせて親子ダンスをしながら抱き上げられて微笑ましい姿もみせてくれました。
今月も、新しい生活様式を習慣にして元気に過ごしましょう。
こづか
11月「お楽しみ日」の要予約については、18日(水)おくるみタッチケア3組の方が、予約できます。その他の予約は全て終了となりました。
おくるみタッチケアは、妊婦さんから生後2か月児の赤ちゃんまでが対象となります。大きめのバスタオルを2枚ご用意していただき、ドーナツベッドを作りその上に、おくるみにくるまれた赤ちゃんを寝かせてタッチケアします。参加対象の方でご興味のある方は、お問い合わせください。
こづか
子育て支援センターご利用の皆様にお知らせです。
*10月7日(水)は、子育て支援センターは、お休みとなります。
*裏園庭の砂場設置が、まだできていません。3週目頃には完成の予定です。外気浴が気持ち良い季節になってきましたので、完成しましたら是非そちらもお楽しみください。
こづか
みなさん、大変ご無沙汰しておりました。いよいよ9月より、ひよこプリスクール分園TekuTeku「子育て支援センター」を再開することになりました。
新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、長期にわたりセンターを休止していましたが、またみなさんに会えることを楽しみにしております。センターも新しい生活様式を取り入れましたので、みなさんのご理解とご協力の程宜しくお願いいたします。
こづか