11月のセンター New

朝晩の空気がより一層冷たくなり、ニュースでは雪の便りを目にするなど秋を通り越して冬を感じる事が多くなりました。引き続き体調管理に気を付けながら元気に過ごせると良いですね。

*試食会

 スプーンを持って、スパゲッティーを一生懸命食べるお友達。スープのお椀やコップも上手に持って飲んでいました。保育者の声掛けに「はい」と答えたり、「ごちそうさまでした」と手を合わせ可愛い姿を見せてくれました。

*お楽しみ日

今月は色々な動物の尻尾が出てくるペープサートを見たり、『きんぎょがにげた』の大型絵本を見ました。目の前の大型絵本に興味を示して近寄ってくるお友達。金魚の他にも見つけた物を捕まえようと一生懸命手を伸ばしていましたよ。

*室内遊び

お友達が遊んでいる様子が気になって近くでその姿を見てみたり、お気に入りの玩具を持って音を鳴らしたりして楽しんでいました。

*来月の予定とお知らせ

・3日(水)…試食会(11/26日予約〆切、残り3組)

・10日(水)…制作(残り3組)

・17日(水)…ベビーマッサージ(残り1組)

・24日(水)…お楽しみ日

・12月2日(火)、9日(火)は園の都合によりお休みです。12月25日(木)〜1月7日(水)まで年末休みとなり、来年は1月8日(木)からとなります。

・来月の制作はクリスマスリースを作ります。色々なシールで飾り付けをしたり、お子さんの手形もとりたいと思いますので当日は汚れても良い服装でお出かけ下さい。

登坂

2025.11.27_16:25|カテゴリー:TekuTekuブログ 子育て支援

10月のセンターの様子

日中の日差しが心地よく感じられる季節となりました。戸外遊びを楽しむ親子も増え、とても気持ち良さそうです。朝夕の寒暖差があるので、体調管理に気を付けていきたいですね。今月のセンターの様子をお伝えします。

*試食会

目の前の給食に目が釘付けの子ども達。「いっぱい食べられるね」「こうすると食べられるんだね」と食事の姿を見て驚きの声がありました。ママ同士も食事に関しての情報交換をしたり、実際の食材の大きさや味付けに「今度うちでもやってみます」と話してくれました。

*ベビーマッサージ

寝返りがうてるようになってくると、仰向けに寝ていてもコロン!っとすぐにうつ伏せの姿に。そのまま背中のマッサージに移るととても気持ち良さそうでした。手のひらや足など全身マッサージを終えたあとは身体を解放してゆっくりタイムを過ごしていましたよ。

*制作日

「今日はおばけを作るよ」と伝えると「うん!」とお返事してくれたお友達。かぼちゃや星を重ならないように貼ったり、おばけの目と口を上手に貼ることが出来ていました。飴の玩具を作る時にはカラーセロファンを指差して「きいろ!」「あか!」と楽しみながら作る事ができました。

*お楽しみ日

今月は大型絵本と触れ合い遊びをしました。お話を読んで行くと、興味が出てきてだんだんと近づいてくる子ども達につい笑ってしまいました。バスごっこの曲が流れるとママの膝の上やマットの上で運転手になりきって身体を動かして楽しそうでした。

*室内遊び

センターで人気のおままごとコーナーでは、食べ物を選んでみたり包丁を使って料理を作る小さいママがいました。プラレールの上を走る電車を興味深く見ている子ども達を温かく見守るママ達。穏やかな雰囲気の室内でした。

*来月の予定とお知らせ

・5日…試食会(完了食と普通食、10月29日予約〆切、残り2組)

・19日…ベビーマッサージ(満員)

・26日…お楽しみ日

・11月10日(月)〜14日(金)まで園の都合によりお休みです。

登坂

2025.10.29_17:29|カテゴリー:TekuTekuブログ 子育て支援

今月のセンター

 朝晩の涼しい風が心地よく感じるようになってきましたね。暑さも和らいできて、園庭でも沢山遊べる日が待ち遠しいです。新しくセンターに遊びに来てくださる親子さんも増えています。

*ベビーマッサージ

マッサージの前に手遊びや絵本を見て過ごすのですが、保育者の動きをよく見たりママの膝の上で一緒に手を動かして過ごしています。

*室内遊び

今月は月齢の低いお友達が沢山遊びに来てくれました。音のなる玩具を両手で持って振り、出る音色を楽しんでいた子や、お友達に興味を示して熱い視線を送ったり、後を追いかけるなど可愛い姿が見られましたよ。

*来月の予定とお知らせ

・1日(水)…試食会(完了食と普通食:9/24〆切 残り1組)

・8日(水)…ベビーマッサージ(満員)

・22日(水)…制作日(残り4組)

・29日(水)…お楽しみ日

・15日(水)、16日(木)、23日(木)、27日(月)、28日(火)、は園の都合によりお休みとなります。

・10月の製作日はハロウィンに使えるお菓子入れを作る予定です。おもちゃの飴を作ったり、お化けやかぼちゃを貼ってデコレーションをしたいと思います。

登坂

2025.09.25_14:33|カテゴリー:TekuTekuブログ 子育て支援

今月のセンターの様子

日中の強い日差しを感じたり、夕方の急な雷雨も多くなりますます夏の季節になってきましたね。涼しい部屋でゆったり過ごす親子さんも多かったセンターの様子をお伝えします。

*試食会

 エプロンを付けて、いただきます!ママが見守る中、食べたい食材を黙々と口に運びあっという間にお皿がピカピカになっていたお友達です。

*ベビーマッサージ

「◯◯ちゃん、マッサージ終わりだよ」と伝えタオルに包まれながらの触れ合いタイム。マッサージ後の水分補給でミルクをゴクゴク飲んでいるお友達がいました。

*室内遊び

ポットン!と色々な絵を夢中で落としていた男の子や、トランポリンに絵合わせなど、色々な玩具に興味を示して遊んでいた女の子。おままごとコーナーではイノシシのぬいぐるみに手料理を振る舞っていた女の子と思い思いの遊びを楽しんでいました。

*パース大学生による講話がありました。

群馬県は 乳がん検診の受診率が低い事、年齢が上がるごとに癌になる確率が高くなる事を受け、日々の生活の中で自分の乳房に意識を向ける生活習慣(ブレスト・アウェアネス)を取り入れて欲しいとの話でした。乳房モデルにて癌細胞のしこりとそうでないものを実際に触れる体験もでき、硬さの違いに驚いている方が多かったです。少しの変化に気付ける為にブレスト・アウェアネスの大切さを知る事ができました。

*8月のセンターは引き続きお休みとなります。

 9/2(火)より再開しますので是非遊びに来てください。

*9月の予定とお知らせ

・3日(水)…試食会(残り3組:8/27〆切)

・10日(水)…製作日(残り4組)

・17日(水)…ベビーマッサージ(残り2組)

・24日(水)…お楽しみ日

・9/1日(月)と12日(金)は園の都合によりお休みとなります。

・9月の制作日はペンでお絵描きをしたりテープを貼ってペットボトルジョーロを作る予定です。当日は汚れても良い服装でお出掛けください。

登坂

2025.07.29_12:46|カテゴリー:TekuTekuブログ 子育て支援

センターからのお知らせ

 先日、保健師を目指しているパース大学の学生さんが遊びに来てくれました。

7月15日(火)

“産後のお母さんたちの健康を守ることが、家族の健康にも繋がることになる”という思いからブレスト・アウェアネス(乳房の自己触診)の重要性を伝える為のお話があるので、下記資料をご覧のうえ、興味のある方は是非来てください。

2025.06.19_14:27|カテゴリー:TekuTekuブログ 子育て支援

幼保連携型認定こども園 ひよこプリスクール 分園TekuTeku(てくてく)

ひよこプリスクール 分園TekuTeku
〒370-0015 高崎市島野町1368
Tel.027-393-6297
Fax.027-393-6298

©TekuTeku, All Rights Reserved.

ページの上部へ↑