H.S.C. お別れ会の様子 New

 3月28日に、いちご狩りに行きました。
前日から「はやく行きたい!」「100個食べるぞ!」と楽しみにしていた子ども達。
お店の人から練乳をもらうと、大喜びでいちごを探しに行きました。

 

 

 

 とうがらしのような変わった形や、とっても大きないちごを見つけると「先生見て!」「大きのあったよ!」と見せに来てくれましたよ!

 

 

 

 いちご狩りの後は、若宮公園で遊びました。
大型遊具やターザンロープ、ブランコなど、学童ではなかなか遊ぶ機会がない遊具に大興奮の様子でした。

 

 

 

 

 

 

 午後からはTekuTekuに戻り、2年生が考えたお楽しみ会をみんなで楽しみました。

➀新聞紙じゃんけん

最初は新聞紙じゃんけんをしました。
2年生の代表とじゃんけんをして負けると自分の足場の新聞紙がどんどん小さくなり、足場より外に足が出てしまうと負けになってしまうルールです。

 

 

 足場が小さくなり、つま先立ちでバランスを崩しそうになりながら頑張っていました!

 

 

 

②紙飛行機大会

予め用意されている紙飛行機を選び、遠くに飛ばすほど高得点を獲得できるルールで、3チームに分かれて勝負をしました。また、勝負の中で前の順番の子の投げ方や飛行機の飛距離を見て、自分の番で投げ方の工夫をする姿が見られました。

 

 

 投げ方の工夫が大成功し、最高得点を獲得すると友達と大喜びする姿も見られましたよ!

 

 

 結果発表では、1位のチームは手作りの景品をもらうことができました!

 

 

 

➂フルーツバスケット

 3種類の果物のチームに分かれてゲーム開始!

 

 
 最初は普段通りのフルーツバスケットをしていましたが、ハラハラ、ドキドキを求めて途中からルール変更を行いました。椅子に座れなかった子は脱落していき、最後まで生き残ったチームが優勝というルールで、ルールが変わってから「ドキドキしてきた。」と子どもの心境にも変化があり、試合に熱が入っていました。

 

 

 

➃魚釣り

 最後は魚釣りをしました。裏に得点の書かれた魚を、手作りのポイですくい上げて得点を競うシンプルなゲームで勝負をしました。

 

 

 

 この1年で大きく成長した子ども達。4月からは新しい学年がスタートしますが、周りの人の気持ちに寄り添い、優しい言葉掛けができるお兄さん、お姉さんになってもらいたいなと思います。子ども達の成長が今から楽しみですね。

 

 そして、これから4年生になる子ども達は学童で過ごした3年間に、楽しかったこと、嬉しかったこと、悲しかったこと、様々な思いを感じながら過ごしてきたかと思います。この3年間で感じたことを胸に、立派な4年生になってくれると嬉しいです。いつかまた大きくなった姿を見られることを楽しみにしています。

 松田

2025.04.01_14:59|カテゴリー:TekuTekuブログ HSC(卒園児クラブ)

H.S.C. 2月の様子

 

2025.03.05_14:16|カテゴリー:TekuTekuブログ HSC(卒園児クラブ)

H.S.C. 1月の様子

2025.01.31_15:50|カテゴリー:TekuTekuブログ HSC(卒園児クラブ)

H.S.C. 12月の様子

2024.12.25_14:50|カテゴリー:TekuTekuブログ HSC(卒園児クラブ)

H.S.C.の様子 11月

2024.11.29_16:50|カテゴリー:TekuTekuブログ HSC(卒園児クラブ)

幼保連携型認定こども園 ひよこプリスクール 分園TekuTeku(てくてく)

ひよこプリスクール 分園TekuTeku
〒370-0015 高崎市島野町1368
Tel.027-393-6297
Fax.027-393-6298

©TekuTeku, All Rights Reserved.

ページの上部へ↑